メールマガジンを受け取る
-
両面染小紋
¥88,000
こちらは両面染の小紋になります。細かい更紗柄で、暈し染になった面と、大きめの更紗柄で、茶系の一色染めの面、どちらを表にしてお仕立てするかを選べます。単衣仕立てにすれば、裏面にした柄が、八掛みたいに見えるので、それもまたお洒落だとおもいます。こちらは反物価格になります。ご注文頂いてから、2、3日中に発送致します。オプションを追加された方は、15〜20日後の発送になります。予めご了承下さい。お仕立てもご希望の方は、お気軽にご相談下さい。
-
帯揚(鬼柄)
¥18,700
こちらは、鬼が楽器を弾いている柄の正絹帯揚になります。地色はオレンジベージュの様な色目になります。ちょっと遊び心のある可愛い帯揚になります。洋服では難しいですが、着物だから違和感なく、お洒落に可愛くコーディネートのアクセントとして使えるというタイプの商品の一つですね。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
正絹帯揚(スカイツリー柄)
¥18,700
SOLD OUT
こちらはスカイツリー柄の正絹帯揚になります。地色は、ベージュ系にピンクの暈しになっています。スカイツリー以外に、桜の花びらと鳥が飛んでいる所が、柄になっています。スカイツリー全部を出すのは難しいと思いますが、心の中で、私はスカイツリーを締めているという、隠れたお洒落を楽しむのも着物の楽しみ方の一つだと思います。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
正絹小紋(グレー地唐草柄)
¥66,000
こちらはグレー地にパステル系のグリーン、ピンク、藤色、黄色で唐草を描いた小紋になります。パステルといっても、ちょっと沈んだ感じの色目のパステルカラーなので、派手過ぎず、丁度いい明るさと優しい雰囲気の小紋になります。よく見ると、地紋も唐草模様になっています。気軽なお出かけにぴったりの一品です。 こちらは反物価格になります。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。 湯のし、ガードのオプションを追加した場合は、発送までに20日前後プラスで頂きます。予めご了承下さい。お急ぎの場合は、出来る限り対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 *お仕立てが必要な場合も対応致しますので、お気軽にお申し付け下さい。
-
正絹帯揚(グレーと濃紺の緯段柄)
¥14,300
こちらはグレーと墨黒の様な濃紺の様色の緯縞の帯揚になります。高級感があり、大人かっこいいコーディネートするのにピッタリです。ちょっと洒落感のある訪問着や附下、小紋、お召し、色無地などにピッタリです。藍大島や白大島なんかにも合うと思います。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。 ※一緒に写っている帯締めは、イメージで別売りになります。予めご了承下さい。
-
正絹小紋(ステンドグラス調)
¥41,800
こちらは黒地ベースの、ステンドグラス調の正絹小紋になります。今風な感覚の中にも、昔ながらの麻の葉柄などを上手に調和させています。ちょっと大人かっこいい装いをしたい方にピッタリな雰囲気です。 こちらは反物価格になります。ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。その他のオプションを追加された場合は、20日前後プラスで日にちがかかります。予めご了承下さい。お急ぎの場合は、出来る限り対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※お仕立てが必要な場合は別途対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
丹後縮緬帯揚(ゼブラ調)
¥14,300
こちらは、グレーと黒だけの濃淡のゼブラ調の正絹帯揚になります。大人かっこよく、コーディネートのアクセントに使用されるとお洒落だと思います。小紋、お召し、紬、色無地を普段着として着用される時に合わせるのが1番しっくりくると思います。
-
丹後縮緬帯揚(えんじ紫の様な地色に絞り染め)
¥16,500
SOLD OUT
こちらは、えんじ紫の様な地色に、半身だけ絞り染めをした、丹後縮緬の帯揚になります。この様な絞り染めの帯揚の場合、通常全体に絞り染めする事の方が多いのですが、こちらは、半分はこの地色の無地になります。とてもお洒落で、ちょっと可愛いらしさもある帯揚になります。クリスマスコーディネートなんかにも役立つと思います。小紋、紬、お召し、色無地を普段着る時に合わせてもらうとお洒落だと思います。 こちらの商品は、ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
米沢織長井紬地九寸名古屋帯
¥60,500
こちらは米沢織の長井紬地の九寸名古屋帯になります。眼鏡織調で、六通柄になります。地色は淡いオレンジピンクの様な地色に、レインボーカラーの様な色で眼鏡織調にがらを織っています。紬、塩沢お召し、綿の着物などにピッタリです。 こちらは、通常芯入れ九寸名古屋帯仕立ての、お仕立て上がり価格になります。 ご注文頂いてからお仕立てに入りますので、商品の発送は、役1ヶ月後になります。予めご了承下さい。お急ぎの場合は、出来る限り対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。
-
久留米絣(黒地に赤、黄色経縞)
¥33,000
こちらは久留米絣になります。黒地に、赤と黄色の太い経縞に、グレーで巴の様な柄の絣が織り込まれています。久留米絣にはあまり見かけない配色と柄行になります。素材は綿100%になります。綿素材なので、単衣の普段着の着物としてお召しいただけると最高だと思います。気軽な名古屋帯や、半幅帯などを合わせてお楽しみ下さい。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。オプションの
-
青銅箔更紗柄袋帯(となみ織物)
¥165,000
こちらは、青銅箔を使って更紗柄を織った、老舗となみ織物の袋帯になります。今は、箔を作る職人も少なく、とても貴重な帯になります。青銅箔なので、金箔の様なキラキラとした輝きではなく、マットな艶感が、とても上品で、尚且つ程よい重厚感を醸し出しています。訪問着、附下、色無地、小紋、お召し、大島などに合わせるとお洒落だと思います。 ご注文頂いてからお仕立てに入りますので、約1ヶ月後の商品発送になります。予めご了承下さい。 お急ぎの場合は、出来る限り対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
帆布素材雨草履(雨晴れ兼用)
¥36,300
こちらは帆布の雨草履になります。台の色は、淡い卵色の様な色で、組織の鼻緒をすげました。サイズはMサイズになります。 台の長さは約23.5cm、台の幅は鼻緒の先辺りが約7.5cm真ん中辺りと、鼻緒の後ろ辺りが約8cmになります。台の高さは、前が約2.7cm、後ろが約4.5cmです。 底がしっかりと滑り止め加工してあるので雨の日には重宝します。雨草履ではありますが、見た目は、通常の草履と全く変わらないので、年中履いて頂けます。 ご注文頂いたから2、3日中に発送致します。
-
となみ織物紹巴リバーシブル袋帯
¥165,000
こちらは、老舗の機屋となみ織物の紹巴のリバーシブル袋帯になります。朱赤な地色の方の柄は蘭奢待の柄、チャコールグレーの様な地の色の方は正倉院紋様になります。両面共全通になっております。小紋、色無地、附下などに合わせるとお洒落だと思います。お茶をされている方などにもお勧めの帯です。 こちらはお仕立上がり価格になります。 ご注文頂いてからお仕立てに入りますので、約1ヶ月後の配送になります。お急ぎの方は出来る限り対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
正絹小紋(グリーン地に細かい立涌柄)
¥41,800
こちらはグリーン地の、無地感覚の小紋になります。近くで見ると、立涌の柄が染めてあり、地紋に唐草紋様が織り込まれています。遠目からは無地に見えるので、ちょっと格の高めの帯を締めると、ちょっとした礼装の場でも着られます。 こちらは反物価格になります。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。 オプションを追加された方はプラス15日前後かかります。予めご了承下さい。 お仕立てご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
-
正絹小紋(千鳥格子柄)
¥41,800
こちらは、紫の千鳥格子柄の小紋になります。昔からある柄ですが、今でもとても人気のある柄になります。洋服の中でも溶け込む柄行なので、着物着物しすぎな柄に抵抗のある人には入りやすい柄かもしれません。また、無地感なので、帯が合わせやすいのも魅力です。 こちらは反物価格になります。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。その他の加工を追加された方は、プラス15〜20日かかります。予めご了承下さい。お急ぎの方やお仕立ても必要な方はお気軽にご相談下さい。
-
正絹帯揚(紺紫地に臈纈調の染)
¥16,500
こちらは紺紫地に、臈纈染でレインボーカラーの線を描いた帯揚になります。角度によって、地紋の菊柄が浮き上がってきます。どんな着物と帯に合わせるかによって、礼装っぽくも、お洒落っぽくもなります。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
正絹小紋
¥41,800
ブルーグレー地に更紗調の柄小紋になります。差し色の黄色、紫ピンクの様な色がとても優しい感じです。見方によってはクリスマス調に見えますので、上手く帯、小物を使えば、クリスマスコーデにもいいと思います。こちらは反物価格になります。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。 オプションを追加された場合は、プラス15日前後頂きます。予めご了承下さい。
-
正絹帯締め(辛子色の無地と緑白の半身)
¥13,200
こちらは辛子色の無地と、緑と白が段違いに交互に織り込まれた物のが半身になったお洒落な帯締めになります。房も頼房になっているので、先が毛羽立ったり、広がってこないので楽です。 こちらは、小紋、お召、紬、色無地を普段着として着る時などに合わせて頂くとお洒落だと思います。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
正絹帯揚(大きな七宝柄)
¥14,300
こちらは大きな七宝柄の帯揚になります。黄緑地ベースと淡いベージュ地ベースの2種類ございます。セミフォーマルぐらいの訪問着や附下、色無地、小紋、お召し、紬などに合わせるとお洒落だと思います。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
米沢紬(グリーン地に横線、透かし市松)
¥132,000
こちらはグリーン地にカラフルなな一本線と三本線が織り込まれた、米沢紬になります。さらによく見ると、角度によって市松模様が浮き上がってくる様に織られています。全体的にはさっぱりとした無地感覚の紬なので、帯も合わせやすいと思います。 こちらは反物価格になります。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。 オプションを追加された場合は、プラス2週間前後かかります。予めご了承下さい。 お仕立てご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
-
浅見の正絹長襦袢地(波の様な柄)
¥49,500
こちらは浅見さんの正絹長襦袢地になります。グレー地に、紫と白で波の様な柄を総柄でそめてあります。『星の砂』という名前の通り、星の砂の様な地紋が織り込まれた生地で、着物でも良いのではないかと思うぐらい、しっかりとしていて尚且つしっとっとした、いかにも着心地の良さそうな長襦袢です。 こちらは反物価格になります。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。 ガード加工を追加された方はプラス2週間前後かかります。予めご了承下さい。 お仕立てご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
お洒落草履(茶色地に唐草柄の台)
¥15,180
こちらは茶色地に唐草模様の台に、辛子色の格子柄の鼻緒のお洒落草履になります。とてもお洒落で、小紋、お召し、紬などに合わせて頂くとお洒落だと思います。サイズはMサイズです(台の長さ約23.5cm前後、つま先の幅約7.5cm前後、踵の幅約8cm前後、つま先の高さ約3.7cm前後、踵の高さ約5.3cm前後) ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
和紙クッション台舟型下駄(麻の葉柄鼻緒)
¥25,300
こちらは和紙織のクッション台に、麻の葉と無地の半身の麻の鼻緒をすげた舟型下駄になります。クッション台になっているので、柔らかく、履きやすいです。舟型の下駄なので、お洒落草履としても履いていただけます。台はMサイズです(長さ約23cm、前幅約7.5cm、後幅約8cm、高さがつま先約4cm、踵約5.5cm)。小紋、紬、お召し、綿の着物、麻の着物、色無地を普段着る時などに履いて頂くとお洒落だと思います。 ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。
-
大島紬(淡いグリーン地に縦縞)
¥165,000
こちらは縦縞柄の大島紬になります。淡いグリーン地に薄目の抹茶色、黒っぽい紫の縦縞で、よく見ると、横にも紫系の濃淡の細かい縞が織り込まれています。爽やかでお洒落な色になっています。縞柄なので帯も比較的合わせやすいと思います。ご注文頂いてから2、3日中に発送致します。湯通しなどのオプションを追加された方は、プラス2週間前後かかります。予めご了承下さい。お急ぎの場合は出来る限り対応致しますので、お気軽にご相談下さい。